CORESERVER(コアサーバー)の申し込みと設定
数あるレンタルサーバーから CORESERVER(コアサーバー)を選びました。
コアサーバーの申し込みからサーバー設定、そしてWordPressをインストールしたいと思います。
独自ドメインは、VALUE-DOMAIN (バリュードメイン)で取得します。
CORESERVER(コアサーバー)
コアサーバーの特徴
コアサーバーは2017年の大型アップデートにより、「高速、安定、大容量を追求した」高性能なサーバーに生まれ変わりました。
しかも、低価格で使えるのでコストパフォーマンスに優れています。
主な特徴
CPU | 最大28コア | HTTP/2 | 対応 |
メモリ | 最大384GB | 無料SSL | 対応 |
ストレージ | SSD(RAID) | WordPress | 簡単自動インストール |
転送量 | 無制限 |
プラン内容
CORE-MINI | CORE-A | CORE-B | CORE-C | |
容量(SSD) | 60GB | 120GB | 240GB | 500GB |
マルチドメイン | 50個 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
メールアドレス | 200個 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
転送量 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
MySQL | 10個 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
WordPress | 利用可能 | 利用可能 | 利用可能 | 利用可能 |
無料SSL | 対応 | 対応 | 対応 | 対応 |
自動バックアップ | 標準搭載 | |||
電話サポート | 利用可能 | 利用可能 |
料金プラン
CORE-MINI | CORE-A | CORE-B | CORE-C | |
初期費用 | 無 料 | |||
1か月 | 381円 | 477円 | 943円 | 3800円 |
3か月 | 1,048円 | 1,334円 | 2,752円 | 10,381円 |
6か月 | 1,905円 | 2,571円 | 5,514円 | 20,857円 |
12か月 | 2,318円 | 4,762円 | 9,428円 | 38,000円 |
VALUE-DOMAIN (バリュードメイン)のユーザー登録
コアサーバーを利用するには、バリュードメインのユーザー登録が必要になるので登録していきます。
バリュードメインのトップページ右上にある「ユーザー登録」をクリックします。
任意の「ユーザー名」、「パスワード」、「メールアドレス」を入力して「入力内容を確認」をクリックします。
入力確認画面です。
問題なければ、登録するをクリックします。
支払い方法の入力です。
支払い方法は後ほど設定するので、「お支払い情報をスキップ」をクリックします。
ユーザー情報を入力します。
入力ができたら「入力内容を確認」をクリックします。
入力に間違いがなければ、「会員規約」を確認して「規約に同意する」にチェックを入れます。
「ユーザー登録する」をクリックします。
登録完了です。
「コントロールパネルTOPへ」をクリックします。
メールアドレス認証の方法
コントロールパネルの操作をするためにメールアドレスの認証を行います。
登録したメールアドレスにバリュードメインからメールが届きます。
「確認パス」をコピーして、「ログインUR」をクリックします。
コピーした「確認パス」を張りつけて、「確認」をクリックします。
メールアドレス認証が完了しました。
コントロールパネルTOPへ移動します。
支払い方法の設定
コントロールパネルへ移動したら、支払い方法の設定をします。
以下のどちらからでも、設定可能です。
支払い方法を選んで、画面の指示に従って設定してください。
ここでは、支払いごとに決済手続きをする「クレジットカード手動決済」で設定します。
この決済方法は、入金を先にしておき入金額から決済されていくプリペイド方式になります。
入金額を入力し「次の画面で内容確認」をクリックします。
クレジットカード情報を入力し、「決済」をクリックすると支払い方法の設定が完了します。
CORESERVER(コアサーバー)申し込みとアカウント設定
バリュードメインにログインした状態で、コントロールパネルの左にあるメニューから、「サーバー」→「コアサーバー」を選択します。
希望のアカウント名を入力し、@以降のサーバーを選択します。
※このアカウント名が後ほど作成するデータベース名の先頭につきます(DB名→「アカウント名ー任意の名前」)。
※アカウント名にはハイフンを含まないようにしてください。(データベースを利用できなくなります。)
※アカウント名は、一度決めると変更ができなくなります。
※リージョンは、独自IPを使わなければどちらを選んでもかまいません。
入力ができたら「30日間のお試し登録」をクリックします。
※のちほどプランを購入してもお試し期間の30日間はプラスされるので、お試し期間で始めてください。
「OK」をクリックします。
コントロールパネルの画面が表示されます。
設定したアカウント、サーバーが正しく表示されているか確認します。
これでアカウント作成とお試し期間申し込みは完了です。
プラン購入
お試し期間の申し込みで希望するプランを選択しているので、お試し期間が終了した後の有効期限を延長する手続きをします。
有料の期限延長は、お試し期間が終わるのを待たずに延長することができます。
お試し期間内のどのタイミングで延長しても、お試し期間(30日)終了後からの新たな期限延長になります。
コントロールパネルの「購入」をクリックします。
※下記のページは、コントロールパネルの左のメニューから、「サーバー」→「コアサーバー」と選んでください。
「購入する期間」を選択してください。
希望の支払い方法を選択して決済手続きをしてください。
決済が終わったら、コントロールパネルのアカウントを確認します。
「有効契約」が「有効」、「有効期限」が確認できれば手続き完了です。
以上で、コアサーバーの購入手続きは完了です。
次は、バリュードメインでの独自ドメインの取得になります。 独自ドメイン取得は → コチラ