CentOS 7 ネットワーク設定 (CentOS 7.5)
CentOS7インストール後ののネットワーク設定を行います。
CentOS7では、ネットワーク管理をNetworkManager経由で行うことが推奨されるようになりました。
ネットワーク設定に関しては、NetworkManagerに対して行っていきます。
ネットワーク設定
CentOS7では、ネットワーク設定をする方法は、以下の3つあります。
・nmtuiで設定
・nmcliで設定
・デスクトップ環境で設定(GNOME Desktop のインストールが必要です。)
今回は、コマンドラインでの設定をしていくので、「nmtui」と「nmcli」での設定をします。
※デスクトップ環境での設定は、「アプリケーション」→「システムツール」→「設定」→「ネットワーク」から設定してください。
nmtuiでの設定
コンソール上でGUIを使って設定します。
nmtuiを起動します。
# nmtui |
設定したいインターフェイス名(ここでは「enp0s3」)を選択して、Enterキーを押すか、インターフェイス名を選んだ状態でカーソルを<編集>に移動させEnterキーを押します。
DHCPの場合
固定IPアドレスの場合
IPv4設定で、<手作業>を選択します。
必要な情報を入力したら「OK」を選択してEnterキーを押します。
設定を反映させます。
「接続をアクティベイトする」を選択してEnterキーを押します。
nmtuiで反映させるときはいったんネットワークを無効かしてから再度有効化させます。
ネットワークを無効化させます。
インターフェイス名を選択してEnterキーを押すか、インターフェイス名が選択された状態でカーソルを<解除>に移動させEnterキーを押します。
ネットワークを有効化させます。
インターフェイス名を選択してEnterキーを押すか、インターフェイス名が選択された状態でカーソルを<アクティベイト>に移動させEnterキーを押します。
これで設定は完了です。
また、ホスト名を設定したいときは、nmtuiトップメニューで「システムのホスト名を設定する」から設定できます。
nutuiを終了して、設定確認をします。
(「ipconfig」でも確認できますが非推奨とされています。)
# ip address show |
nmcliでの設定
コマンドラインを使って設定をします。
ネットワークを有効化させます。
# nmcli networking on |
ネットワークが有効かを確認します。
※サブコマンドは省略できます。(connectivity → c )
# nmcli networking connectivity |
ネットワークを無効化させるとき
# nmcli networking off |
DHCPの場合
# nmcli connection modify enp0s3 ipv4.method auto # nmcli connection modify enp0s3 ipv4.addresses “" # nmcli connection modify enp0s3 ipv4.dns “" ipv4.dns-search “" |
固定IPアドレスの場合
# nmcli connection modify enp0s3 ipv4.method manual # nmcli connection modify enp0s3 ipv4.addresses “192.168.100.10/24 192.168.100.1" # nmcli connection modify enp0s3 ipv4.dns “192.168.100.1" # nmcli connection modify enp0s3 ipv4.dns-search “sanakoro.com" |
※ipv4.addressesの項目は、”IPアドレス ゲートウェイ” を入力します。
設定済みの項目に追加したり削除したい場合は、「+」「-」を使って設定します。
DNSサーバーを追加する場合
# nmcli connection modify enp0s3 +ipv4.dns “192.168.100.2" |
DNSサーバーを削除する場合
# nmcli connection modify enp0s3 -ipv4.dns 0 |
※上記の場合、削除の時の「0」はインデックス番号です。インデックスは0からです。
インデックス0-192.168.100.1
インデックス1-192.168.100.2
設定を反映させます。
# systemctl restart NetworkManager restart |
設定確認をします。
(「ipconfig」でも確認できますが非推奨とされています。)
# ip address show |
従来の設定方法
設定ファイルの編集など、従来の設定方法でも設定可能になります。(非推奨とされています。)
現在のネットワークの状態を確認します。
# ifconfig |
ネットワーク設定は、"/etc/sysconfig/network-scripts" フォルダにある “ifcfg-eth0" というファイルで設定します。
(「eth0」のインターフェイス名は環境によって異なります。)
# vi /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0 |
DHCPで設定をする場合は、BOOTPROTOを[dhcp]にします。
固定IPアドレスで設定する場合は、BOOTPROTOを[none]または[static]にします。
固定IPアドレス、ネットマスク、ゲートウェイ、DNSアドレスを設定します。
ネットワークを有効化します。
# systemctl restart network |
ネットワーク設定を確認します。
# ifconfig |
以上で、CentOS7のネットワーク設定は完了です。