WordPress ログイン時のユーザー名を非表示にする方法
ログイン時のユーザー名を非表示にする
ログイン時のユーザー名とは
WordPressには、インストール時に設定した「ユーザー名」があります。
ログイン時に必ず必要になるものですが、「ユーザー名」は一度決めてしまうと変更ができません。
そして、WordPressのデフォルト設定では、「ユーザー名」を簡単に表示させることができます。
つまり、アクセスするすべての人に「ユーザー名」を知られてしまうということです。
「ユーザー名」を知られることは、WordPressにログインされてしまう可能性が高くなり、サイト運営上あまり気持ちのよいものではありません。
なので、「ユーザー名」を非表示にすることはとても大切なことです。
ユーザー名の表示
では、どのようにして「ユーザー名」が表示されてしまうのでしょうか?
運営するサイトのURLに続いて、「/?author=1」と入力してアクセスしてください。
そうすると、「ユーザー名」が表示されます。
(ユーザー名がメールアドレスの時はメールアドレスが表示されます。)
https://www.example.net/author/ユーザー名/ |
非表示にする方法
どうすれば「ユーザー名」を非表示できるのか。
次のコードを、サイトの「functions.php」に記述します。
function author_archive_redirect() { if( is_author() ) { wp_redirect( home_url()); exit;} } add_action( 'template_redirect’, 'author_archive_redirect’ ); |
上記のコードを「functions.php」に記述しておくと、「URL/?author=1」でアクセスしても、サイトのURL(https://www.example.net)が表示されるようになります。
以上で、WordPress ログイン時のユーザー名を非表示にする方法は完了です。
※参照サイト:まるっと。(https://martto.net/wordpress/various-settings/11813/)