Luxeritas カスタマイズ(外観)での設定(その2)
Luxeritas(ルクセタリス)でカスタマイズ(外観)の設定をしていきます。
このブログで設定したところを中心に説明していきます。
Contents
外観カスタマイズ(その2)
ディスカッション
ディスカッション
投稿ページ、固定ページのコメント欄とトラックバックURLの表示設定です。 | それぞれのページで、下記のコメント欄とトラックバックURLを表示するかしないかを設定します。 |
※ディスカッションの詳細は → コチラ
細部の見た目
細部の見た目
ヘッダーのキャッチフレーズ、パンくずリストのホームのテキスト、PAGE TOPのボタンの設定ができます。
|
・キャッチフレーズとパンくずリストのホームのテキストは以下の部分です。
|
※細部の見た目の詳細は → コチラ
メタ情報の表示位置
投稿・固定・一覧タイプページ
投稿ページと固定ページでのメタ情報の表示、非表示を設定できます。
|
・記事タイトル下のメタ情報です。
・記事下のメタ情報です。 |
記事一覧ページのメタ情報の表示、非表示の設定です。
|
・記事タイトル下のメタ情報です。 |
※メタ情報の表示位置の詳細は → コチラ
サムネイル(アイキャッチ)
サムネイル
※サムネイル(アイキャッチ)の詳細は → コチラ
文字種(フォントファミリー)
ローマ字と日本語のフォント
ローマ字のフォントを指定できます。 | 日本語のフォントを指定できます。 |
※文字種(フォントファミリー)の詳細は → コチラ
文字サイズ
文字サイズ
各項目の文字サイズの設定ができます。 | ![]() |
![]() |
※ 文字サイズの詳細は → コチラ
文字色
文字色
サイトの文字色を設定できます。 ヘッダー、フッター、その他の領域とそれぞれで設定できます。 ![]() |
・文字の色をオレンジ、リンクの色を緑に設定してみました。 |
※ 文字色の詳細は → コチラ
背景色/枠線色
背景色/枠線色
背景色と枠線の色を設定できます。 ヘッダー、フッター、その他の領域とそれぞれで設定できます。 ![]() ![]() |
・背景を薄い水色、コンテンツ領域の背景とサイドバーの背景を薄い黄色にしてみました。
・ヘッダーの背景を白にしました。 ・コピーライト表示部背景をオレンジにしました。 |
※ 背景色 / 枠線色の詳細は → コチラ
背景・タイトル・ロゴ画像
背景・タイトル・ロゴ画像
サイトタイトル画像、ロゴの画像、背景画像を設定できます。
サイドバー、ヘッダーの背景画像の設定ができます。
|
サイトタイトル、ワンポイント画像、背景画像を設定してみました。 画像の透過や配置の設定をして適切な位置に画像を設定します。 ![]()
・グローバルナビの上に配置しました。 ・グローバルナビの下に配置しました。 |
※ 背景・タイトル・ロゴ画像の詳細は → コチラ
パンくずリンク
パンくずリンク
パンくずリンクの設定ができます。 | パンくずリンクは、サイト訪問者が投稿ページがどのカテゴリーに投稿ページがあるのかをわかりやすく表示するためのリンクです。
パンくずリンクの配置では、コンテンツ領域の内と外に配置できます。 ・コンテンツ領域の外の場合 ・コンテンツ領域の内の場合 パディングは、パンくずリンク上下左右の余白です。 文字色、背景色、枠線、枠線色、枠の角の丸みを設定できます。 すべてを設定しました。 |
※ パンくずリンクの詳細は → コチラ
Luxeritas カスタマイズ(外観)での設定(その3)に続きます。 → 設定(その3)へ